今の家に引っ越してからよくいくようになったツーリングコース
自宅>国道20号>ひたすらまっすぐ>大月インター
高速でもどってくる。
今日はいい天気になりそう。
かるーくいってきますかね~
駐輪場から出して~
エンジンオン(`・ω・´)
きゅきゅきゅ・・・・
カチン ジーーーー
次はバッテリーかぁ♪
。・゚・(ノД`)・゚・。
朝から押しがけ。ふふ近所の目なんて気にしません
かかった!
70mぐらい走ったけど
まぁ予定より遅くなったことだしさっさと行きましょう
目標は14時に帰宅 現在8時
国道20号に入り相模湖方面へ
ここがまた
寒い
でも今日はだいぶ暖かい
相模湖前のコンビニにて休憩。
休日は珈琲飲まない
コーンポタージュをのむのむ
だいぶ山っぽくなるよね。
いつもならここからビューんと国道20号をまっすぐー
ふと
みつけちゃった
「←左折 道志村24km」
道志道アッタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!?
幾度となくツーリングスポットとなっている山梨
富士五湖・忍野八海良くいくけれども
一度も通ったことがない道
国道413号 道志の道
入り方がいまいちわかんなくってね~
でも相模湖からも道志の道に交差するところまでいけるようです。
いくしかあるまい!!!!!
そういうわけで
今回の題名変更ヽ(`Д´)ノ
山梨突貫 道志の道ツーリング
いくぜ(`・ω・´)
そういえばちらほら雪が残ってるな
昨日ネスタさんから「雪には気をつけて」と言われたので
気をつけていきましょう
ん? ダムがあった
高ぇえええ 道路はダムの上だったようです
いつかは黒部ダムにいってみたいねー
しかし道が恐ろしい
急激なヘアピンがあったと思ったら側面には溶け切れない鋼鉄の雪の塊
そこから流れ出てる水が作り出す若干アイスバーンとウェット
転んだら粉々になりますよ
ただでさえフロントとリアのサスペンションが三途の川渡りかけてるのに・・・
お?
道志道発見!!
道志道合流!
結構いい道。
少なくともさっきの道よりはマシ
がやはり所どころ雪はある
気をつけなければ
いい天気だなー
たしか道志の道って山中湖までつながってたよな
久々にいってみるか 山梨堪能
道志道のワインディングで転びそうになりつつ
ついに到着
道の駅 道志
あ いや 別に買うものはないんですが
目標みたいなもんですな
道の駅の後にこんな川があった
すげーきれー
川があったら遊びたくなるのは田舎出身だからだろうか・・・
ええ
凍えるほど冷たい雪解け水でございます
うーん
まだ勢いあるし
あと10kmほど
山中湖に突貫してみますか!
途中コンビニで肉まんを物欲しそうに見ながら山中湖方面へ
雪景色(´・ω・`)
後に富士山が見えてきた
もうちょっとだ!!
そしてようやく
着いt
山中湖凍ってる!
すげー はじめてみた
ここまで来たら後は帰るだけ
その前に
どうしても取りたかった写真
ふっじさーーんヽ(`Д´)ノ
さぁ帰ろう!
※帰りの途中で道に迷ったのは内緒
2008年02月
新宿まで行ってみようプチツーリング
2008/2/11
いつものツーリングルートは国道20号(甲州街道)を相模湖方面にずっとまっすぐ
大月までいったら高速で帰ってくるというプチツーリング
帰りに信玄餅をおみやげで買っていく。
んー
今日は違うところにいきたい。
ぶっちゃけ
このくそ寒い中、相模湖までの極寒峠を通りたくない。
いや すっげえ寒いんだってw
(早朝とか深夜に走ったことある人はわかるかも)
そんなわけで今日はいつもと逆方向!
新宿方面にいって都庁を攻撃して帰ってきます
朝日6:30
さむ!
気温は2度
まぁ今日は新宿まで。おそらく片道30kmほど
道も整備されてるし、峠もないし大丈夫でしょ
いつもとは違い新宿方面なのに空いている国道20号
これはこれで新鮮だなぁ
お
味の素スタジアム~c⌒っ・ω・)っ
誰もおりませんなぁ。
この時点で自宅から15km程
いやーそれにしても寒い
ELFのウィンターグローブにインナーグローブつけても指先の感覚が無くなる
そもそもこのウィンターグローブがやる気なし
風はとめるが冷たくなりすぎる
レーシンググローブなんてこんなもんかもしれない。
買い換えたいがお金がない
これは別の手を考えるしかないな
途中複雑な陸橋にふらふらしながら新宿へ そして
都庁前到着
たしか1992年ぐらいにゴジラに壊されましたよね?
(古くてだれも覚えてないか)
陸橋の向こうには悪の秘密結社のような新宿摩天楼
記念に一枚。
シートの上にはやる気のないグローブ
この時点で7:30頃
さて戻るか~
国道20号の来た道を戻る。
京王線に沿って走ってるみたいだね~
駅名がわかると自分がどの辺にいるか地図をみなくてもわかるのがよい
途中松屋でごはん
朝から豚丼(並)です。
一番安いんだもん
家の近所まで戻ってきたことには9:00頃
ちょっと早かったな
この勢いで南大沢まで行ってみよう
家から近いがあまり行かない。
何も買わないから
12月から新しくなったらしいしね~
駅前~
・・・
閑散としてますね
土曜日の9:30ですもんね
だれもいないショッピングモール・・・・・
うむ
今度は開店してから来よう orz